ブログ開設しました!

こんにちは!KAZUKIです!

お金持ちになるぞ!』という強い気持ちに突き動かされ、副業やらなんやらをネット検索する日々が続き、この度、

借金しなくても少し頑張れば手に入る資産として、この度ブログを開設することを決意(`・ω・´)

KAZUKI
やったるでー!!

ブログも初めてWordPressもはじめての27歳サラリーマンですが、本やブログで勉強しながらなんとかサイトを作りました!

サイトを作る(WordPressで自分のホームページを作成)のは1日でできましたが、これから投稿をし続け、読者のためになる記事を書くことができるのか(←一番大事なとこw)

かなり不安ですが、そこはRichmanになるため努力あるのみ!

ということで、今のところは下記の2つを織り交ぜてサイトを作っていこうかなと構想中

  • 日記のように毎日書く雑記ブログ
  • 専門的な内容の記事

雑記ブログの目的

雑記ブログのほうはとにかく文章を書く癖をつけたいなと思ったので、ハードルをものすごく下げて、続けることを第一に考えたものにしようと思ってます!

正直なところ、ブログをはじめようと思ったことは何度もあったのですが、どうにも続きません(始められてもいませんw)

やったことがなかったし、そもそも文章を書くのも得意ではないので向いていないと決めつけていました((+_+))

ただ、これから長い人生、ずっとずっと働き続けるのもちょっとなと思ってます。

会社の先輩たちを見て下さい。。30年も働き続けられますか!?

サラリーマンは出世競争やボーナスカット、谷あり谷ありで人生大変です(*_*)(山は平等ではありませんよね?)

僕には一生働く自身が根性ありません。。。

なので!雑記ブログを低クオリティでもいいから書き続けることで、

いつの日か文章力が上がり、ハイクオリティな内容のブログが書けるようになって早期退職する夢をかなえたいと思ったのです!!!

簡単ではないと思います。でも働き続けることはもっと難しそうです。そうです、もう追い込まれたのです。

頑張らないとやめられない!だから、頑張る!

いつの日か、自由に生きることを夢見て、一生懸命がんばるぞー!

専門的な記事を書く目的

専門的な記事は、継続性を目的とするのではなく、とにかく人の役に立つ記事を作ることが目的ですね!

今考えているのは、自分の職業でもある公認会計士のお仕事について詳細に書いていくこと。

3大難関資格ともいわれている公認会計士試験ですが、普通の人は税理士との違いもよくわかってなかったりします。

僕自身、公認会計士を目指して勉強しているときでさえ、実際の具体的な仕事を理解できていなかったのだなと、監査法人に就職してから感じました。

今、せっかく4大監査法人といわれる大手監査法人に勤めているので、その業務を詳しく記載することで監査法人に興味がある方にためになる記事を作れたらいいなと考えています。

受験生時代は就活のことや給料のこと、出張は多いのか、働きやすいのか(ブラックじゃないよね!?)とかいろいろ気になってました!

自分にしか書けない、オリジナリティあふれる記事を作成したいけど、何を書けばいいのかわからない状態なので、とりあえず自分の職業に纏わることについて詳しく書こうと決めました!

本業に近いところから少しずつ興味の幅を広げて、段々と専門的な記事を作成できる数を増やしていきたいですね!