柏に引っ越してきて、存在は知っていたものの、どうにも行くのはおっくうだった柏の市場に行ってきました!
正式名称は『柏市公設総合地方卸売市場』というそうで、卸売なだけあってとにかく安い!!
普段から業務用スーパーでまとめ買いするような人なら、一見の価値あり!
結構広くて全部見て回るのは難しかったから、今日は買ってきたものだけほんとにお得か検証しながら書き進めていきます!
目次
営業時間
公式HPによると、明確な営業時間は設定されいないようですが、
午前中のみの営業であることは間違いないです!
一般の方の入場及びお買物に制限はありません。入場・お買物は毎日(休市日を除く)できます。
ただし、店舗によっては一部お買物ができない場合があります。あらかじめご確認の上ご来場願います。
一般販売: 概ね 午前7時ころ~午前11時ころまで。
ただし、店舗によっては営業時間に差があります。ご承知おきください。 ◎ 関連食品棟: 卸売、一般販売専門。一般の消費者の方は、毎日お買物ができます。 ○ 花卉棟: 仲卸業者の店舗が一般販売いたします。 △ 水産棟: 一部の仲卸業者店舗が一般販売いたします。店舗でご確認ください。 × 青果棟: 一般販売はいたしません。卸売業者のみの取引となります。
また、毎月第2土曜日は市民感謝デーとなっています。

私は毎週土曜日に行っていますが、毎週土曜日も『土曜市』ののぼりが上がっています。
正直、市民感謝デーと土曜市の違いは分からないですが、
一般向けには土曜日しか営業されていない店舗や、土曜日だけ野菜が入荷される店舗もあるので土曜日がおすすめですね!
店頭に商品が並ぶ時間帯も朝の7時と11時では異なります。
7時ころから順次商品を並べていっているので、一概に何時に行くのがいいか判断できません。。。
アクセス
国道16号線からくる場合、若柴交差点をトヨタUnextがないほうに曲がります。
曲がった後は牛角を右手に見ながら、最初の信号で左折すると市場の入り口です。
電車でくる場合は『つくばエクスプレス線 柏の葉キャンパス駅』から徒歩10分です!
とってもおいしい大和寿司があるので、買い物しなくても楽しめます!
(買い物したら荷物が重たくなるので、買い物をするときは車で来ることをお勧めします)
実際に買ったもの
①マグロ中落ち 1,400円
量がすごい多かった。。どんぶりにご飯を入れて、しょうゆをぶっかけておいしくいただきましたが、もう少し小さいサイズを買えばよかったなと反省。。
小さいサイズで500円で売っているものもあったので次回からはそちらにします!とにかく、味は最高においしかったし、あれだけたくさんのマグロを贅沢に食べられてほんとに幸せでした!
②甘エビ 1,100円
頭・殻付きの甘えびがすごくおいしそうで買ってしまいました。
でも、家に帰って食べるまでの準備がそれはそれは大変で、まず塩水で消毒?してそこから頭と殻をムキムキすること2時間くらい。。
あじはさいっこうにおいしかったけど、そのあとも生臭さがキッチンにのこるし、二度と買わないと心に決めましたw
③国産鶏むね肉(生)800円
業務スーパーでも売っていそうな、鶏むね肉のビニールに入っているものでした。
こちらはかなりお買い得!スーパーで買うのと比較するとかなりお安いと思います
ただ、たくさん入っているので使いやすいように処理するのが少し手間でした。
(具体的には一口サイズに切り、お酒につけて、ラップでくるみジップロックに入れて冷凍しました。)
④豚スライス 492円(100g当たり138円)
スーパーで買うのと同じように買えました!白いトレイにラップがかけてある普通のやつです!ただただ安く、使いやすいので豚肉はこれからも買う定番入りだなと思ってます
⑤たまご 108円
たまごもすごい安かったです!ただ、少し失敗してしまったのが、安い中でもさらに特価品のエリアで買ったので、賞味期限が1週間以内に来てしまうものを買ってしまいました。
次からの反省点ですね
⑥ソフトボール並みの大きさの玉ねぎ3つと15㎝くらいの立派なニンジン4本 200円
野菜は尋常じゃないくらい安かった( ゚Д゚)
でも、この時にはすでにいろいろ買って荷物が重く、元気を失っていました。。
まとめ
スーパーで買い物できなくなってしまうレベルでお得でした。。。。
しかも、休市日以外は毎日やっているので、近所に住まわれている方は野菜は必ずここで買いましょう。
一番お得に買い物できるのは野菜だと強く確信しましたので、ぜひ野菜から攻めましょう!小松菜・ほうれん草・春菊等はスーパーで売っているのと同じものがななななんと、30円で買えますw
安すぎておどろきました、ほんとにw
次回は今日回れなかったお店とかも回りながらお得なお店をどんどん見つけていきたいと思います!
ではでは!
コメントを残す